丸善石油化学株式会社:CSR

CSRトップ

丸善石油化学コーポレートサイト

  • トップメッセージ
  • 安全ナンバーワン
  • 丸善石油化学の
    価値創造
  • CSR推進体制
  • CSR活動実績
    • 安全管理
    • 環境管理
    • 品質保証
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
  • 働きがいのある
    職場づくり
  • 地域貢献
  • Home
  • 丸善石油化学の価値創造

価値創造プロセス

丸善石油化学は、広く社会に貢献する製品を提供していくことを使命とし、コスモエネルギーグループの一員として、グループ全体の中期経営計画のもと、石化事業の牽引役として日常生活に不可欠な石油化学製品を安定的に供給し続けるとともに、時代や社会のニーズにマッチした新たな価値を創造しています。あわせてCSR経営の高度化を図りながら、ステークホルダーとの健全なパートナーシップを構築することに努め、創出価値の更なる拡大に向けた取り組みを推進します。

特集:わたしたちの健康を守るために

酸化エチレン、エチレングリコール事業で衛生的な毎日へ
四日市工場

新型コロナウイルス感染症の問題により、感染予防において大きな役割を果たすものとして手洗いが着目されました。

「健康」とは、今や当たり前となっている「衛生的な日常生活」が基本となっています。

丸善石油化学では、酸化エチレン、エチレングリコール事業によって生み出される製品による衛生的な日常生活を通じて、社会に「健康」という価値を提供しています。

衛生的な毎日に欠かせない酸化エチレンとエチレングリコール

酸化エチレン (Ethylene Oxide: EO) は、非常に高い反応性をもち、各種有機化合物の材料になる工業的に重要な物質です。

一方、エチレングリコール(Ethylene Glycol: EG)は、酸化エチレンと水から作られ、ペットボトルや衣服などの原料となります。

当社はこれらを千葉と四日市東西2つの工場で製造しています。

また、酸化エチレンは界面活性剤の材料としても重要な位置を占めます。たとえば酸化エチレンとヤシなどを由来とする高級アルコールから作られる酸化エチレン付加体(Ethylene Oxide Adducts:EOA)は、界面活性剤として衛生用品や洗剤などの素材となります。当社では洗剤メーカーなどからの委託製造のほか、自社製品としてSF(Safety First)シリーズを製造し、販売しています。

滅菌ガスとしても使用される酸化エチレン

酸化エチレンは、医療現場では滅菌ガスとしても用いられます。これは酸化エチレンの持つ非常に高い反応性により、細菌や微生物の細胞組織にダメージを与え、細胞の代謝や増殖を抑制して、死滅させることができるからです。また、常温でその効果を十分に発揮できるため、加熱すると製品の特性が失われてしまう、プラスチック・ゴム製品、光学機器などの滅菌にも使用できるという優れた特徴を持っています。

このように、酸化エチレンは幅広く使用される物質です。

【四日市工場の製品】

製品 略称 主用途
酸化エチレン EO 界面活性剤、グリコールエーテル、溶剤原料、水処理剤
モノエチレングリコール MEG 樹脂原料、ポリエステル繊維、不凍液
ジエチレングリコール DEG 樹脂原料、溶剤、印刷インキ、ブレーキ油添加剤
トリエチレングリコール TEG 樹脂原料調湿剤、セロファン柔軟剤
酸化エチレン付加体 EOA 界面活性剤
炭酸ガス CO2 化学品原料

四日市工場概要

VOICE〜現場担当の声〜:全員参加で安全活動に取り組んでいます。
安全酸化エチレン製造課長

製造現場では、安全が第一です。設備の安全、従業員や協力会社の安全を基本に、お客様へ安定的な製品の供給を目指しています。安定生産と生産性向上のため、運転技術向上に向けた各種施策や、全員参加の小集団活動「安全ナンバーワン活動」による安全文化の醸成、活動の成熟度向上を目的に、保安力向上を目指し日々、安全活動に取り組んでいます。

VOICE〜現場担当の声〜:「地域および環境との調和」をスローガンに。
環境設備技術課長

四日市工場では、「地域および環境との調和」をスローガンに、環境トラブルゼロ達成、エネルギー管理の適正推進に、工場従業員一丸となって取り組んでいます。製品を供給するにあたり、原料の購入から製造、出荷、廃棄に至るすべてのプロセスで、温室効果ガスや排水・廃棄物の排出などの環境負荷を適正に管理し、低減を図っています。また、霞地区コンビナート一体で環境負荷低減への取り組みを行っています。

特集アーカイブ

  • 大型プロジェクト始動
    将来を担う重点施策が導く社会的な使命とは
  • 2018年度 日本品質奨励賞
    品質革新賞受賞
  • 環境への取り組み
    プラントの省エネルギー化
  • 環境への取り組み
    環境配慮型製品の研究

サイトマップ

  • CSRトップ

  • トップメッセージ

  • 丸善石油化学の価値創造

    • 価値創造プロセス
    • 私たちの健康を守るために(四日市工場)
    • 大型プロジェクト始動
      将来を担う重点施策が導く
      社会的な使命とは
    • 2018年度 日本品質奨励賞
      品質革新賞受賞
    • 環境への取り組み
      プラントの省エネルギー化
    • 環境への取り組み
      環境配慮型製品
  • CSR推進体制

    • CSRの推進
    • コーポレートガバナンス
    • 各委員会の活動領域に関する基本方針
    • 各工場の方針
    • ISO認証取得状況
  • CSR活動実績

    • 2019年度 委員会別活動実績
    • 安全管理
    • 環境管理
      • 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく産業廃棄物処理施設の維持管理状況の公表について
    • 品質保証
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
  • 働きがいのある職場づくり

    • 人事制度の基本
    • 人材育成
    • ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティの推進
  • 地域貢献

  • 安全ナンバーワン

  • CSRレポート アーカイブ

    • 2020版
    • 2019版
    • 2018版
  • 利用規約

Copyright ©  Maruzen Petrochemical All Rights Reserved.
  • rss